2013/03/25
春が来た!
冬眠したくなるような極寒の茶犬地域にもやっと春がきたようです。
花粉症のピークもすぎたようで薬が漢方だけになりました。
(はぁ~、幸せ)
さて、茶犬地域、うぐいすが鳴き始めました。
去年よりちょっぴりじょうずになったかも。
近所の黄色いお花が綺麗です。
(名前がわからない…)


新しいスマートな携帯電話で撮影したら
妙に細長くなってしまいました...
沈丁花の香りがしっかりします。
(花粉症のわたしでも香るから)

この冬の最低気温は-6℃。
家の中はご存知の通り-1℃(笑)
その2週間後に同じ部屋で26℃って…(汗)

ま、そんな茶犬地域です。
今年は記憶にないくらい春を喜びました。
たいてい花粉症で春は苦手ですが今年は大歓迎!
(そのかわり花粉症の愚痴はいっぱいよ)
昨年まで住んでいた旧:茶犬地域。
梅林や桜並木がいっぱいでした。
こちらでは散歩コースになくて淋しい。
ところが、先週末、「あれ?」
桜発見。

しかも山桜もある...


そして今日、10本ほど発見。
咲いたり、つぼみができて「桜だったんだ」と(笑)

まだほとんどがつぼみ。
来週末あたりが見ごろかな。
楽しみができました。
日常生活での楽しみ、嬉しいものです。
コメント
春が来ましたね
次は「ミモザ」
そして「沈丁花」(香りがいいでしょ)
だと思います。
我が家の庭も、大好きな紫のスミレ(パンジーではありませんよ)が満開。
幸せな気分になれますね。
2013/03/28 21:31 by さくらこママ URL 編集
☆さくらこママ☆
とはいえ、名前を知らない...ありがとうございます♪
レンギョウって初めて聞きました。
鮮やかでとっても綺麗です。
ミモザも先日知りました。
沈丁花だけは祖母宅の庭にあったので知っていました。
スミレとパンジー、はい、絶対間違えます(笑)
あと1ヵ月半もするとバラの時期ですね!
2013/03/29 10:38 by まるこ URL 編集