2017/12/03
散歩事情②
このごろの散歩事情。てぃだが...
筋肉なし男。
筋肉のないひょろひょろてぃだは
まったくもっててぃだらしくない...
(わたしの好みじゃないというべきか)
筋肉がないと困るのは
体力ないわ免疫落ちるわ。
下記が原因だろなぁ。
思い当たるもの(汗)
①夏からの雨続きで散歩量激減。
②散歩の仕方が合わない。
③てぃだめし増量のタイミング間違え。
原因分析終わったところで
実践あるのみ。
11月から筋肉増量大作戦。
(これにはわたしの努力が必要)
5時起床。
これは変わらず。
てぃだだけ連れて開始。
真っ暗...

夜明けが遅くなりました...
懐中電灯振り回しながら。

途中で散歩のおばちゃんに挨拶し
仕事にでかけるお兄さんに挨拶し。
なんか、早いんだよね。
このへんの人たちの朝って。
(ありがたいことだわ)
30分。
速足。
これが悪いわけじゃないのね。
ただ、てぃだの場合、胸筋つけたくて
坂道のんびり散歩していたのが
合っていたようで...
帰宅し、女子組の散歩へ。
そこにてぃだ投入!

そう、前みたくでびるず全員散歩。

女子組のグズグズのろのろしたのが
てぃだの筋力UPに不可欠かと。
ゆっくり坂道をのぼったりおりたり。
女子組に合わせて30~35分。
休日は速足とゆっくりで4㎞ずつ。
急に寒くなったこともあり、
フード増量の時期を間違えたわたし。
(不覚だわ、不覚!)
フードの種類も見直し。
(那子さんの10歳も見直し理由)
1ヶ月。
少しづつ筋肉がついてきたみたい。
(わたしも絞れてきたよーん)
なにより嬉しいのは...
やっぱり3頭一緒の散歩がいい。
起きた時からハイテンションのてぃだと
家を出たら早々にややこしい女子組。
「めんどくさ」ってときあるけどね...
これからどんどん寒くなる茶犬地域。
痩せないようにしなくちゃねー。
(ヒトも痩せる不思議な地域)
朝2回の散歩。
わたしもいい運動になっているようで
おなかまわりの浮き輪が減ったとさー。
コメント