2015/07/27
体重測定7/27(記録)
この毎日毎日熱いバトル。
あっという間にお痩せになった
でびるずのみなさん。
適正体重に戻したい。
急に増やしたくはない。
そんなとき
わたしの多忙でドライフード&生食。
(袋開封しちゃったから3週間フード)

California Natural Grain-free Venison
馬肉(赤身・内臓・骨髄を混ぜて)・野菜
えごま油
生青パパイヤ
ピュリファイ
11日間。
きっとフードの糖質で太るぞ。
体重測定。
ジュジュ 4.9kgs
那子さん 5.0kgs
てぃだ 6.9kgs
げ。
ジュっちゃん、那子さんに抜かれた(笑)
那子さん、いっきに増えすぎ...ごめん。
ジュ、那子さん 45g/回
てぃだ 55g/回
那子さんは糖質で体重増加。
うんPゆるくならない。
てぃだはちょっと糖質多いと
すぐゆるPなので量重要。
ジュは体重増えない。
うんP増えるだけ(T-T)
うんP袋に入りきらない朝の散歩。
(けっこう切実)
ジュと那子さん。
同じ犬種。
同じくらいの年齢。
同じくらいの適正体重。
一緒に暮らしていても
「個体差」すごい。
ジュの「落ち着きない性格」が
消費カロリーを増やしているな(笑)
(犬のくせに寝ないし)
それにしても女子組。
この違い...
あと2週間でフード終了。
お盆休み頃には生食復活かな。
ドライフード否定派じゃない。
便利だし、常備しているし。
けっこうな頻度で使っているし(笑)
(かなりストイックに調べているし)
痩せすぎも太りすぎも
どちらもよろしくないわけで。
個体に合った方法を探すの大変。
でも今回、女子組の違い発見。
ジュに合いそうな方法も発見。
早速開始...
(あ、軽子さんの修理...)
コメント