2015/02/28
解放、しかし非常食LIFE
やったー!やっとフツーの生活だー!
(フツーの基準は...)
本日、最後の資料完成。
思い返せば
1月23日から始まったCAD地獄!
も、1日12時間CAD!CAD!!CAD!!!
CADの5段活用つぶやくくらい。
たいてい2週間ほどで落ち着くのに
今回は異例の5週間。
(5週間っていったら月またぐわよ)
今回は営業・設計・わたしの
汗だらだらの努力が実り...
営業担当からの
「ありがとう」
これがあるから頑張れるんだな。
あとは
みなさまの励ましのおかげさま。
風邪もインフルエンザも無縁。
乗り切ったぞー。
さて、CAD地獄になると
我が家は非常食LIFEに突入。
下記事情により。
①ネットで注文した生肉
受け取れる時間帯がないのよ
②野菜を買いにいけないのよ
でびるず。
ドライフード。
でびるずは生食でもフードでも
同じくらい喜ぶ( ̄▽ ̄;)
おかげで
心苦しくはないけれど
ちょっと(かなり)淋しい…
今回は
California Natural Grain-free Venison
蛋白質1種。
小麦・白米・玉蜀黍不使用。
必ず水でふやかして。
生肉投入!

ヤギミルク。
醗酵野菜。
乾燥青パパイヤ。
関節サプリメント。
腎臓・肝臓サポートサプリメント。
以上。
先日、
やこさんがブログに掲載してくれた
「ドライフード成分分析」
成分分析なんて!
かっこよすぎるわー。
それに
体育系のわたしがやることよ(滝汗)
(理系の脳みそはない)
でもわかるととても便利!
パッケージに書いてある目安の量。
体重基準で書いてあるやつ。
その量は個体に合う量?
我が家は合わないと判明。
(おデブやらゆるPやら)
次に、
合う量の栄養は個体に充分?
そこで、
不足している栄養が判明。
ならば、
不足分をたしてあげる。
完了。
開封すると1ヶ月。
あと少し食べてもらお。
ちなみにわたしの非常食。

ポーク缶とその他缶たち。

玄米と卵。
3週間しのいだ。
毎朝の習慣も守った…
ヤクルトとサプリメント。
(亜鉛が重要)

タフマン。

オトナ買い。
最後の1本。
お世話になりました。
さー、遊ぶぞー!
と、その前に...
メールの返信や
電話の折り返し。
(頂いた皆様ごめんなさい)
コメント
コメント1
がんばり屋さんのまみこさん♪
やっと普通の生活に戻ったのですね!
おめでとう&お疲れ様。
でびるずたちの健康もちゃ~んと考えて、さすが!
それにしても、以外だったわ~
インスタント食べるのね(笑)
結構おいしいよね^^
2015/03/05 20:52 by やこ URL 編集
☆やこさーん☆
仕事は面白いけれど体力がね...
でも乗り切れたです!
が、また昨日から21時(T-T)
忙しい時にジュの異変に気づかなかった教訓!
プラス「犬めし」にはストイック(笑)
自分はインスタント...添加物にうるさいくせに(汗)
たまに食べたくなるのよね。ほほほ。
2015/03/06 09:59 by まるこ URL 編集