2014/06/18
女子力UP?!
3年ぶりにケーキのレッスン。ちょっとドキドキ...
(けっこう小心者)
ケーキ基礎クラス。
「ムース・オ・ルージュ」
(フランボワーズとイチゴのムース)
19時開始。
先生の指示に従って...
生クリーム泡だてたり
メレンゲ作ったり
初めてゼラチン使ったわ。
そもそも
ゼラチンってなに?
(煮凍りのプルプル?)
「牛や豚の骨や皮に含まれるコラーゲン(タンパク質の一種)」
だそうです。
ってことは、女子にいいのでは?
わたし、いいチョイスしたわ。
イチゴピューレやリキュールも使って。
混ぜたり、冷やしたり、湯せんしたり。
忙しい...
ぜーぜー。
1時間45分。
完成!

土台にココアスポンジ。
イチゴムース。
またココアスポンジ。
フランボワーズのジュレ。
イチゴムース。
最後にイチゴのジュレをかけて。
フランボワーズとブルーベリー、
ホワイトチョコレート、金粉で飾って。

一緒に習った生徒さんは手慣れている。
彼女のペースにつられないように...
(って、つられるどころか必死よ)
いざできあがったら...
あら、わたしのほうがじょうず!
(ほーっほっほっほっほっほ)
なんで?って?
繊細さより潔さ。
これが重要ポイントだったらしい(笑)
不器用ですから...
繊細な作業や微調整、無理。
「ゼラチンは固まりやすいので」
って説明あったから。
ちょっとずつ乗せていたらまずい。
どんどん固まってきちゃう。
ほいじゃ。
ドカっと。
潔く全部流し込んで...
型を傾けて均一っぽく。
大正解(笑)
支えていたセロファンとって。

わたしにしては上等さー

ご存知の方々。
わたしのウルトラ不器用(^-^;)
きっと「上出来」と...
美味しい...

やりたかった。
ホール食い。

甘酸っぱくて軽いから
どんどん食べられるぞ...
(半分食べちゃった)
わたしの希望。
ココアスポンジはいらないな。
グラスに作れば必要ないな。
(次に作ることある?)
ま、女子力UP大作戦だし。
(いつからよ?)
レッスン楽しかったからいいの。
コメント
素晴らしい!!
とても手の込んだレシピをレッスンしたのね。
トッピングもおしゃれで美しい仕上がりに驚きました。
まさかアルコールといたがいたのかと心配しましたが飲み物がコーヒーでよかったわ。
2014/06/21 11:47 by くるみ育てのママ URL 編集
☆くるみママ☆
自分でもものすごくビックリな今まででイチバンのできばえ!
すごいねー(笑)
細かく繊細な作業がないのが良かったと思われます←キッパリ。
ところで...アルコールも合いそうですね...
シャンパーニュが合うのではないかと...ふふふ。
(仏語のメニューだし)
2014/06/22 20:55 by まるこ URL 編集