2014/02/15
インターCh.までの道(記録)
クロズママが面白いことを...神奈川インターでインターCh.完成したてぃだ。
「勝率高いね」と。
ほほぉ。
勝率ねぇ。
というよりまとめてみるわ。
(大雪でヒマなの)
記録。
(JKCの時も記録したね)
「FCIインターナショナルビューティチャンピオン」
通称:インターCh.
FCI主催のドッグショーで
3ヶ国4人のジャッジからBOB貰うとなれます。
(BOB=Best Of Breed)
2012年5月
近畿インターでJKC Ch.完成。
ここまで本当に大変だった...
勝率なら「低いっ」
6月。
長野インター。
チャンピオンとして初参加。

なりたてほやほや。
先頭。
(若い犬が前)

きれいなステイ。
まだまだ線が細いなぁ。
このころはCh.クラスで5頭もいたのね。
(去年少ない理由はアレだな)

この日はOS食らってあっけなく敗退(笑)
(OS=Over Special平場のWinnerがCh.に勝つこと)
このあと会場でクロズママから
「勝ちトップ」を貰ったんだな。
(う~ん、懐かしい)
10月。
埼玉インター。
今日もおではレバ♪


初めてのBOBでCACIB GET!
(はい、1枚目)

グループ選も初参加。

本犬は楽しいようで。
(いいことだ)

レバとネズピー交換しますか?

12月。
東京インター。
ハンドラーさんの都合で、まきさんとのコンビ。

やっぱり本犬は楽しいらしい(笑)

オーストラリア人ジャッジでBOB
CACIB2枚目GET

2013年1月。
千葉インター。
相変わらず本犬は楽しいようで(笑)

きれいなステイ。
日本人ジャッジでBOB

はい、CACIB3枚目GET
ここでリーチ。
オーストラリア人以外の外国人ジャッジ。
あと1枚
この、あと1枚がくせもの。
あと1枚じゃなければショーやめていた。
あと2枚ならやめていた。
たぶん。
このあとハンドラーさんの都合で1年待ち。
2014年1月。
千葉インター。
1年ぶり。
相変わらず本犬は楽しいようで(笑)
相変わらず綺麗なフリーステイ
レバ♪レバ♪

4頭でAOM
(AOM=Award of meritとは2番目)
1年ブランクあったけれどまずまず。
そして先週日曜日。
神奈川インター。
オーストリア人ジャッジでBOB
最後の1枚CACIBをGET

ちょっぴりマズルが長くて
(顔が濃いから隠れる)
ちょっぴり首も長くて
(ステイはきれいよね)
たまにビビリモード全開だし。
(自然の音には無頓着←田舎暮らしだから)
ショードッグとしては微妙(笑)
でもいつも陽気で楽しそうだね。
レバ♪だし。
テリアらしくていいかな(笑)
安定感あってお手本通りより
陽気でマイペースで頑固。
メヂカラ勝負!
(レバが欲しくて目がギラギラ)
それでいいんじゃないかなと。
そんなショードッグもいいかなと。
ふだんはハイパーでグイグイ歩く。
思いっきり「THE家庭犬」てぃだ。
天真爛漫傍若無人な太陽男。
こんなてぃだがいい。
さて、このあと?
てぃだのお嫁さん探し(*^-^*)
わたしのお婿さん探し( ̄▽ ̄;)
(なによ。何か?←開き直るな!)
コメント