2013/09/07
リフレッシュ
8月30日夜でびるず連れて軽子さん出発!
目指すは横浜のフラガール宅。
フラガールってことは遊び?
いえいえ、勉強!
うーん、勉強半分遊び半分(笑)
都内抜けるのにちょっと混雑。
2時間半後到着。
でびるずのお散歩&ごはんして
わたしもフラと夕食へ。
わたしのリクエスト。
フォルクスでビール・ステーキ&サラダバー。

真夜中にオージーステーキ150g&ハンバーグ。
(おでぶまっしぐらー)
やっぱりフォルクスはハンバーグが美味しい!
(開き直りが肝心)
8月31日
朝5時起床が慣れている我が家。
フラも起こして近所の散歩。
その後、わたしは東京に勉強会。
日本で「住みたい地域」に選ばれるだけあって
まぁ、電車に乗っているヒトたちオッシャレ~!
よかった、おでかけ用Tシャツで(笑)
(コストコで1980円だけど)
恐ろしく蒸し暑い南関東。
とけそう…脳みそ。
2日間の講習会。
午前中は「肝疾患の栄養管理」
門脈シャントの栄養管理も勉強しました。
ジュっちゃんは例外らしい。
通常1才未満で発症するから、
術後の対応として、まず肝臓を育てます。
でもジュっちゃんは3才目前だったので
肝臓はそこそこ育っていました。
肝硬変が問題。
そうなると術後の栄養管理は違くなるわけで。
講師が獣医さんのため質問!
「特殊な例ですね」
そんな軽く…
でも興味深かったようでいくつか聞かれました。
わたしのやり方で間違っていないようです。
よかったー。
やっぱり実践は強い(笑)
ランチは夕食を考えて軽めに。
SUBWAYであらびきソーセージ。

軽めといっても肉ははずせない←キッパリ!
午後からは慢性腎疾患・ミネラルについて。
17時終了。
フラガールと待ち合わせて夕食。
もちろんわたしのリクエスト!
フラガールが予約してくれていた「お寿司」




安くて美味しい!



19貫食べたけれどまだいけそう…
1人2300円!
タリーズで贅沢「抹茶シェイク」

これまた久しぶり(笑)
フラガール宅に戻ってビール飲んでわんずと遊ぶ。
うさ。
8月1日で14才になりました。

3泊4日よろしくね。
やれやれ。また茶犬ですかByうさ



なっつ。



うさ&なっつ

お泊りモモちゃん

濃ゆい顔コンビ。
てぃだとモモちゃん。

ジュっちゃん我が物顔。
なに探しているの?

満足顔(笑)

那子もごきげんね。
(クレートから脱走も成功させたし)

てぃだ?
女子ばっかりですからおで肩身狭いです...

うさ&ジュっちゃん

9月1日
今日も蒸し暑い。
日曜日の早朝なのに電車混雑。
どうなっているんだ?
(10年以上住んでいたけど…)
今日も講習。
3大栄養素や嗜好実験、ペットフード・ペット市場のこと。
今日もたくさん勉強しました。
眠くならないくらい楽しい!
2日間ずつ計3回の講習会参加。
これでやっと試験を受ける資格をもらえます。
参考書や出題想定問題集を買い込んで。
青山に用事あって寄り道。
表通りは変わってしまったけれど裏道は変わらず。
中学同級生の出店1号店が20周年!

このお店のテーブルと椅子、中学校のだよ(笑)
たまに行ったバーとレストラン。
残っていて嬉しい。


やっぱりこの街は好きだなー。
生まれ育った街っていいね…
さてさて早々に用事を済ませてフラ宅へ。
実は1番リクエストしたかった「フラごはん」
大好きなエビフライとタルタルソース。

豚葱煮、もやしゴマ和え、まるごとピーマンと茄子煮。



生茄子サラダ。

豪華豪華!

ビールで乾杯!
よく食べますねByてぃだ

ほんとよく食べるわねByなっつ

すっかりリラックスのでびるず家。
お片づけをフラにおまかせしてしまってグーグー。
(ごめんなさいっ)
9月2日
朝からみんなでお散歩。
タリーズで優雅にコーヒー飲んで蚊に刺されて(T-T)
(ひと騒動ありましたが)

むしあづーい。

ランチはもちろんリクエスト「美味しいパスタが食べたい!」
久しぶりに美味しい!
ボロネーゼ バルサミコ味。

また食べたくなるボロネーゼ。
ブラボー!
これは美味しい!
パンナコッタとコーヒー。

100円均一の「seria」に行って楽しんで。
夜までフラとおしゃべりに花咲き。
夕食は「厚切りトンカツ定食」


21時半すぎ。
群馬に向かって帰途に…
食べてしゃべって勉強して。
食べてしゃべって飲んで。
とにかく気持ちスッキリ!
素晴らしい3泊4日をすごせました。
フラガール、今回も本当にありがとうございました!
リフレッシュ休暇になりました。
コメント