2013/08/29
夏の体重測定(記録)
残暑厳しい折、我が家の惨事。体重計を新調。

「白」購入。
いろいろ設定したら便利らしいけどね。
そのうち(^_^;)
で、今朝。
初めて使ってみた久しぶりの体重測定会。
ぐぁわ~~~~~ん。
ジュ 6kgs?
那子 5.4kgs
てぃだ 6.4kgs
わたし 5kgs増量
確かに最近ジュはドッシリした。
(わたしもー)
でも那子はスッキリ!
首の後ろのタプンなくなったし。
動きがよくなった。
てぃだは去年、横綱級にしちゃったので
フードの調整を完璧に。
1番太らなかったジュが(T-T)
ジュっちゃん、どすこい?
動きはいいし、あばらもわかるし。
おでぶ?
そんなハズないわ。
とジュの測定3回。
(しつこいわたし)
新しいのに壊れてるわ。
(んなわけないだろ)
あ、てぃだは合ってる。
ってことは...
ひぃ~~~~~
女子組全員ダイエット宣言
するしかないよな...
現実を受け入れてください。
はい。
原因ね。
運動不足?
朝の散歩2.2km⇒半分。
フードの変更でカロリー計算間違い?
これはないなー。
おやつ?
増やしてないけれど減らしてないな。
運動とおやつ。
これだな。
体重だけで判断できるものではないので
増えたから痩せさせなきゃ!
とは思っていませんが。
でもジュは本当に反省。
太ると肝臓への負担が増大。
太らせてはいけない理由の1番。
(肝性脳症やった犬は特に)
ただ増量に1つだけいいことがあるとすれば。
(自分に都合いい前向き発言!)
シャントの再発はしていないということ。
(これはとても嬉しいこと)
低タンパク、低脂肪。
はぁ、また難しいことを(笑)
だいじょぶ。
プランはできたから(^-^)v
那子は引き締まって、動きもいい
でも後ろ脚の筋肉はまだへなちょこ。
良質のタンパク質を高めに。
脂肪は少なめに。
てぃだと同じフードで解決。
解決できないのは、わたしだけ(-_-;)
コメント