2016/11/26
忘年会2016
忘年会。第1弾!
と言いたいところだけれど
わたしの忘年会、これだけ(笑)
群馬に来てからの友人ふたり。
暑気払いと年忘れ会開催。
師匠も走る12月を避けて
とっとと終わらせちゃった...
こんなときしか街にでない。
それで充分。
(街は苦手よ...)
「創作中華 亮心」

群馬にきて感じたこと。
あまり好みのお店がない...
牛肉・豚肉・野菜がお安くて美味。
ならば家で食すべし!
(すでに4年がたっている)
「亮心」は好きなお店。
数少ない好きなお店。
(3つしかないけど)
友人たちは紹興酒。
3種の飲み比べからスタート。

つまみはチャーシュー

亮さん(店長)作。

美味。
ちなみにわたしは車だから
ノンアルコールビール。
(代行使いたくないから)
今日はガッツリ食べたい。
(今日も、です)
絶対はずせない「シュウマイ」

「小龍包」も食べたい
(シュウマイおかわり)

肉。肉汁。
じゅわ~。

「上州牛のオイスター炒め」

肉って言ったらやっぱり
羊・牛・豚なんだよなぁ。
「海鮮塩味炒め」

海老好きにはたまらん。
(蟹より海老LOVE)
「やきそばオイスターソース」

家やBBQのとは違う...
パキパキやきそば。
わたしは中国茶に。
今回は「ライチ紅茶」

飲み方を教えてもらって
しっかり3回堪能
(香り、味、あとなんだっけ?)
これもはずせない
「ふかひれスープ」

絶品!
(お酒に合うそうな)

もう少し食べたいね...
「海老マヨネーズ炒め」

海老チリに近くて...
でもからいの苦手なわたしは
マヨネーズでマイルドに。
〆の「しじみスープ」

デザート「杏仁豆腐」

美味。
季節の食材を使ったメニュー多数。
今は「牡蠣」なので回避。
(わたしの一存ですみません)
地元の野菜や肉、米を使用。
素材の味しっかり。
(米は「ごろぴかり」←群馬っぽい)
お酒を飲まなくても
お茶とお料理合うから満足。
(オーナー、中国茶専門家)
また行きたくなるお店。
(ほんとに希少だわ)
たくさん食べてしゃべって笑って
たっぷり3時間半。
わたしの忘年会2016
早々に終了。
今年、まだあと1ヶ月あるけど...